こんにちは、まるとこ(@OSAKANAGAMES1)です。
プロフィール必要かな?とも思ったんですが、もしかしたら世界に一人くらい見てくれる人がいるかもしれないので、書いてみることにしました。

見てくれてる人ありがとう!
2020年秋から独学でゲーム開発を始め、個人ゲームサークル「OSAKANA GAMES」名義でスマートフォン向けアプリゲームを作っています。
今まで作ったゲームは2本で、「どうぶつなぞときダンジョン(iOS/Android)」と「クマのパン工房(iOS/Android)」です。

↑女の子が動物たちの暮らすダンジョンを冒険する短編脱出ゲームです。

↑くまさんととりさんがパンを焼く、ほのぼのパン作りシミュレーションです。

短いけどよかったら遊んでみてね!
まるとこのプロフィール
どんな奴なのか
大学/大学院では物理学(量子力学実験系)を専攻していました。
理系だけどプログラミングはほぼ未経験です。
今までは非常勤講師や研究所助手、派遣、自転車屋、ゲーム売り場店員など色々やりました。
突然の病気による入院生活がきっかけで、今はゲームを作っています。

性格はのんびりで凝り性です。
趣味はゲーム、イラスト、本屋巡り、コーヒー、料理、ギターとかです。
ゲーム歴と好きなゲーム
父がゲーマーなのもあり、小さい頃からずっとゲームをやってました。
ドラクエのボスとの戦い方とか、ファイアーエムブレムのユニットの配置とか教わって、ある意味勉強以上に熱心に教えてもらった気がします(笑)。
そのほか思い出深いゲームは、ぷよぷよ、魔導物語、サモンナイト、ワイルドアームズ、タクティクスオウガ あたりです。
スマホを使うようになってからは、なめこや脱出ゲームとか、パズドラ、FGO、グラブルとか幅広くやってました。最近だとよくやってるのはアークナイツです。

ゲームは割と幅広く好きです
ゲームを作り始めた経緯
色々あって急に二ヶ月ほど入院することになり、スマホアプリゲームをダウンロードして遊ぶ、ということをやっていました。
その時に、主に個人制作のゲームで楽しませてもらったので、退院後にゲームの個人開発の方法を色々調べてUnityを知り、やってみたらすごく楽しかったのでゲームを作り始めて今に至る、という感じです。
ゲーム開発を始めて1年の振り返り記事はこちら。

今後の目標
今後の目標としては、しばらくは勉強も兼ねてカジュアルめのスマホゲームを出していきたいと思っています。
BlenderにもハマったのでいつかUnityで3DのRPGを作るのが夢ですが、何年かかることやら…!
でもゲーム作りそのものが楽しいので、気負わずに楽しみながら少しずつ、楽しんでもらえるゲームを作っていきたいと思っています。
以上です!
このブログとTwitterでは、ゲーム開発の進捗やゲーム開発に役立つ情報などを発信していきたいと思っていますので、よろしくお願いします。

読んでくれてありがとう!
ではではまた〜!